2022年 9月 5日 新着情報ブログ工事情報

茨城県高萩市で外壁塗装(アタックSPB工法)

外壁のサイディング(金属系)が腐食して、結構な個所で穴が開いているので修復が可能か?とご相談を頂きました!

写真を沢山送って頂き、図面も頂きましたので御見積をさせて頂き、施工のご依頼を受けましたので出張で茨城県高萩市に行き、腐食個所を補修後に外壁塗装その他塗装工事を施工をさせていただきました。

この写真はベランダ側で、確かに海岸の直ぐそばという事もありますが、外壁の金属サイディングがかなりの個所で腐食していました。

しかし、これは表面からサビて腐食したのではなく、手摺などの金物を取り付けた際の隙間から漏水して内側に水が入り、内側から金属が腐食して写真のような状態になったものだと考えられました!

この写真は廊下側と妻面の写真ですが、この部分はベランダ側の腐食とは違い、金属系サイディングの上からモルタル面の外壁塗装をするような吹付タイルで水性のアクリルを塗った所もあれば、リシンを吹付けしている所もありました。

恐らく、表面にサビが生じてきたのか?

部分的に幾度か塗替えをされていましたが、金属系サイディングの上から吹付けタイルやリシンを吹付けていたという事は大きな間違いであり、仕様の選択ミスであるために写真のような状態になっていました!

このような現状を見て、先ずは何故このようになったのか?

このように同じ状態にならない為にはどのように施工すれば良いのか?

これを把握した上で施工しないと、再び同じことを繰り返す事になります。

今回の工事は、同じ腐食個所でも其々で原因が異なりますので、勿論個所によって仕様と工法が変わりました。

先ずは廊下側の下地ですが、旧塗膜の吹付けタイルとリシンで腐食して浮いている部分をケレンで除去しました!

ケレンが完了した後に、腐食している部分にサビ転換剤(セレクトコートN300)を塗布して防錆処理を行います。

この段階では腐食を進行させる赤さびから腐食の進行を抑える黒色被膜に転換させるという事になります。

防錆処理が完了したら、次に腐食の進行を抑える被膜を長期間保護をする防錆保護剤(セレクトコートE350)を塗り重ねます。

ここまでの工程はベランダ側も含めて同じになります。

腐食で穴の開いた部分は鉄が残っている所と断熱材が水をふくんで腐っている部分もありました。

断熱材が腐って穴が開いてしまっている部分には、スプレーの発砲ウレタンを隙間に詰め込むという感じで吹きますが、これは本当に万能で膨張して完全に隙間まで入り込んでくれて、隙間が詰まると表面に出てきますがそれぐらい吹き込んで丁度良いぐらいだと思います。

膨れて出てきた部分はカッターナイフで簡単に切れますので、表面を平らにカットする事はそれほど困難ではありません。

腐食で大きく穴の開いた表面にはアルミ補強テープを貼ります。

このアルミテープは適した大きさにカット出来て、通常使われているアルミテープよりも厚みがあって粘着も強いので鉄部の補強では凄く便利です。

ただ、表面にポリパテが密着しにくいので、エポキシ樹脂プライマーを塗らなければならないという事でひと手間掛かりますが、今後の課題として表面に予めプライマーを吹付けておけば現場でスピーディーに使える万能な補強用のテープになると思います!

最後にポリパテとバサルト繊維を混ぜたパテで成形します。

凹みが深いところは2回、3回と重ねて調えていきます!

補強、下地補修が完了しましたので塗装に掛かります。

下塗りは弱溶剤エポキシ樹脂さび止めを塗布します。

これは金属系サイディングですので水性のシーラーという選択肢はあり得ません。

強溶剤のエポキシ樹脂さび止め(関西ペイント エスコなど)は旧塗膜が水性で強くないですので弱溶剤が妥当だと思いました!

腐食の酷い個所は、このエポキシ樹脂さび止めではサビの再発を抑える事は出来ませんので、弊社では腐食している個所は防錆保護処理までを工程とし、下塗りのエポキシ樹脂さび止めは粒子が粗く、密着させる為のプライマー兼下地素地調整材という認識で塗っています。

中塗り塗布

今回は弱溶剤ポリウレタンを塗布させていただきました!

上塗りの塗料の選択肢は施工主様のご要望と予算に適したものを選択するという事になります。

理想は弱溶剤シリコン、弱溶剤ラジカル制御などとなりますが、この現場は海岸の側という事もあり定期的にメンテナンスを行って長く持たせるという考え方でポリウレタンを塗布させていただきました。

上塗り塗布

2回目を塗布して外壁塗装が完成です。

仕上がってしまえば下地の段階でどれだけ手を加えて作業したのか?

これは一般の人には見た目で分かる人は少ないと思います。

しかし、完成してからが本当のお付き合いの始まりだと解釈をして頂くと良いと思います。

下地の段階でしっかりと工程を重ねていると、後々に表れてくるダメージが微々たる事で済みますが、逆に下地で手を抜いた作業をして仕上げた塗装はほんの数年で浮きや剥がれ、補修した部分が再び同じ事になったなどと何らかの形で表れてきます。

今回は茨城県の施工主様からお声を掛けて頂いてアタックSPB工法を実践で来た事を、とても嬉しく思います!

 

足場も解体して無事に完成しました!

また来年に様子を見に来てメンテナンスをさせていただきます!

0120-887-827
営業時間: 9:00 ~ 17:00
定休日: 土日祝
メールでのご相談はコチラから
Copyright(c) 2024 (有)アタック塗研 All Rights Reserved.